効いてるかも

BCAA+Lグルタミンと Lアルギニン を最近購入して バスケ後、トレ後にのんでるんですけど

次の日の疲れがまったくなくなりました これはイイです 

機能性アミノ酸「グルタミン」
──グルタミンというアミノ酸が運動時に重要な働きをしているということですね。
骨格筋は全身に「グルタミン」というアミノ酸を供給しているといいましたが、「グルタミン」は最近話題の機能性アミノ酸です。
アミノ酸は、タンパク質の材料になっている栄養素ですが、それ以外にいろいろな機能をもっているものがあります。そういった多機能なアミノ酸の代表が「グルタミン」です。人の体内で一番多いアミノ酸で、エネルギー源として免疫細胞や消化吸収細胞の活動を支えたり、さらには肝臓でグルコースの材料になったりと、多彩な機能をもっています。骨格筋中に蓄えられているアミノ酸の約60%を占め、通常は骨格筋から全身へと供給されていて(図1)、血液中でも全アミノ酸の20%を占めています。
タンパク質の材料としてはもちろんですが、グルタミンには、それ以外にも重要な機能がたくさんあります。そのため、常に体内で合成しているので、これほど量が多いのです。
体内のグルタミンが減ってしまうと、免疫機能や消化吸収機能が抑制されて、風邪や下痢になったりします。つまり、とても重要な機能性アミノ酸なのです。

持続力維持・回復促進のためにはグルタミン
──グルタミンが免疫細胞や消化吸収細胞のエネルギー源として使われているというのは、一般にほとんど知られていませんね。だからこそ、グルタミンが体の回復に重要なわけですね。
長時間走っているとガクッとペースが落ち、胃腸が食べ物を受けつけないという状態になってしまった経験があるランナーは多いのではないでしょうか。こうなると、無理して食べてももはや消化・吸収はされず、苦しいだけです。
こうならないために、長時間走るときには、炭水化物などのすぐに燃焼されるエネルギー源とともに、消化・吸収細胞のエネルギー源となるグルタミンを上手に摂取しておくとよいのです。
また、走り終わったあと、血中のグルタミンが減少している状態をそのままにしておくと、骨格筋は自分の筋タンパクを分解して、胃腸など、ほかの組織が使うグルタミンを作ってしまいます。なるべく早く血中のグルタミン濃度を正常レベルに戻したほうが、骨格筋が余計なダメージを引き起こさず、回復を促進できるのです。
持久力を維持して、回復を促進するために、ランニングのときには、賢く、こまめにグルタミン補給を心がけるようにすることが大切です。

うんちくですけど ランする方はおススメですよ グルタミン

自分はBCAA+LグルタミンってやつでBCAAも入っていてお得ですね^^ 

明日はまた試合でメンバー5人で 次は勝ちにいきます^^ ゴリゴリの中勝負です^^